SSブリッジ

SSブリッジ

土木工事用 レンタル 販売
仮設用アルミ製渡り板

目的用途

製品分類

掘削溝開口部の車両渡しに最適!

POINT 1

人力による運搬・設置が可能な軽量渡り板

SSブリッジは開削工事の開口部に設置する渡り板です。アルミ製の素材を主体に使った軽量な機材のため、運搬・設置・撤去に重機を必要とせず人力で作業が行えます。
POINT 2

溝幅対応500~1,000mm・車両総重量8.0tまで通行可能な頑丈構造

SSブリッジは敷鉄板よりはるかに軽いにもかかわらず、車両総重量は8.0tまで耐えることができます。500~1,000mmの溝幅に対応しているため、小規模な開削工事において車両通行ができないといった問題を解決できます。
POINT 3

便利機能搭載

SSブリッジ同士を連結させて渡りの面積を広くしたり、裏面の幅決めアングルで開口部に合わせて幅を調整することで開口部設置後のズレや落下を防止したりと、便利な機能を備えています。

軽量な仮設用アルミ製渡り板「SSブリッジ」

SSブリッジは、開削工事の開口部に設置し、車両や歩行者の通行路を確保するための渡り板です。敷鉄板よりもはるかに軽く、人力で運搬・設置が出来るため作業効率が大幅に上昇します。

部材の多くにアルミを使用した機材である一方で高い強度があり、車両総重量は8.0tまで耐えることができます。さらに、SSブリッジ同士を繋げて幅を確保したり、掘削溝の幅にあわせてアングルを調整し、設置後のズレや溝内への落下を防ぐことが可能です。

SSブリッジ 寸法図

SSブリッジ 諸元表

仕様
耐荷重車両総重量8.0t
適応溝幅500~1,000mm
長さ1,350mm
715mm
高さ35mm
質量28.2kg
材質中央部:アルミ製
段差プレート:鉄製

SSブリッジ裏面(幅決めアングル最小時 500mm)

SSブリッジ裏面(幅決めアングル最大時 1,000mm)

使用上の注意

・車両を通行させる際は、必ず最徐行による走行をして下さい。

・幅決めアングルは、掘削幅に合わせて調整の上、左右のバランスをなるべく均等に設置して下さい。

・幅決めアングルは、固定用蝶ネジが中央側にくるように取り付けて下さい。(下図参照)

・固定用蝶ネジは確実に締込みを行い、車両通行後に緩みがないか適時確認を行って下さい。

・並べて使用する場合は、隣り合う渡り板同士を「連結金具」で2カ所を固定して下さい。

・掘削溝への転落防止のためにカラーコーンを設置するなど、注意喚起及び境界明示を行って下さい。

禁止事項

・車道での使用

・造成地など未舗装地での使用

・傾斜地での使用

・製品上での車両の転回

・用途外での使用

お気に入り

  • Favorite list is empty.
LoadingClear favorites

保存はCookieを削除されると、保存リストも消去されます。

製品サポート

国内47の拠点でお客様のケアや
ご相談を受けております

お問い合わせはこちら

TEL
受付時間:平日9時~17時|土・日・祝を除く
製品サポート
製品サポート
国内46の拠点でお客様のケアやご相談を受けております。
TEL
受付時間
平日9時~17時|土・日・祝を除く
お問い合わせフォーム
TEL
〈受付時間〉
平日9時~17時
土・日・祝を除く
お問い合わせ
フォーム
お問い合わせ
製品カタログ